本文へ移動

PTA連合会の歩み

西暦
(和歴)
長 崎 県
会長
1949
昭和
(24)
9
9

24
・長崎県PTA連合会結成大会(長崎市)
・長崎県PTA連合会会則制定
・長崎軍政府撤収(長崎会館はABCC借用)
初代
田川 努
1950
  (25)  
11

・県庁立山仮庁舎火災にて焼失
・長崎県中学校体育連盟(中体連)結成
1951
(26)
25
・長崎県PTA連合会総会(長崎市)
第2代
光武 種助
1952
(27)
20
5
・長崎県PTA連合会総会(佐世保市)
・日本PTA全国協議会加入を代表者会で決定
・市町村教育委員会発足
1953
(28)
22
・県庁舎新築落成
・長崎県PTA連合会総会(北高・湯江)
・第1回県下中学校体育大会開催(大村市)
1954
(29)
8
・長崎県PTA連合会総会(東彼・千綿)
1955
(30)
3
・長崎県PTA連合会総会(壱岐・郷ノ浦)
1956
 (31)
3
・長崎県PTA連合会総会(島原市)
第3代
井手 政雄
1957
(32)
10
18
・諫早市を中心に大水害おこるー県PTA連合会救援活動展開
長崎県PTA連合会総会(松浦市)
長崎県児童保護育成条例制定
第4代
雨森 二郎
1958
 (33)
12
13

・長崎県PTA連合会総会(福江市)
・第5回九州PTA大会(佐世保市)
第5代
西脇 進
1959
 (34)
  
24
~25
3
・第1回長崎県PTA研究大会
(平戸市)
・長崎県PTA連合会総会(壱岐)
第6代
伊吹 幸隆
1960
(35)

26
~27
・第2回長崎県PTA研究大会
(長崎市)
1961
(36)

28
~29
・第3回長崎県PTA研究大会
(島原市)
第7代
草津 敏雄
1962
(37)
7
 
4
~5
・第2回児童生徒愛護活動全国研究大会
(長崎市)
第8代
長嶋 達義
1963
(38)
  
11
12
   
27
27
~28
1
12
~13
・長崎県PTA連合会の表彰規程制定
第4回長崎県PTA研究大会
(佐世保市)
「県P連会報」機関紙として第1号を発行
・第1回長崎県PTA幹部研修会
(大村研修所)
第9代
一番ヶ瀬 清
1964
(39)
  
11
26
~27

11
・第5回長崎県PTA研究大会
(諫早市)
・長崎県校長会発足(小・中校長会合併)
新興善小学校に専用事務局を設置
 常任事務局長を置く(初代 楳崎 巽)
第10代
城 不落
1965
(40)
  
11
 

7
~8
6
~7
・学力向上対策委員会結成
・第6回長崎県PTA研究大会
(大村市)
第12回九州地区PTA研究大会
(長崎市)
第11代
泉 年夫
1966
(41)

  
17
~20
29
~30
・日本PTA沖縄親善視察に泉 年夫会長参加
 
第7回長崎県PTA研究大会
(平戸市)
1967
(42)
  
4
~5
・第8回長崎県PTA研究大会
(島原市)
1968
(43)
 
 
  

27
~28
27
(PTA発足20周年)
・第9回長崎県PTA研究大会
(佐世保市)
・長崎県PTA連合会会則一部改正(副会長の定数改正)3人を4人にする
・女性副会長誕生
第12代
水元 秀吉
1969
(44)
  
10

14
~15
・長崎県子ども会育成連絡協議会結成
・第10回長崎県PTA研究大会
(諫早市)
・天皇・皇后両陛下を迎え第24回国民体育大会秋季大会
 常任事務局長(田中 為市)
第13代
前田 正則
1970
(45)
4
  2
1

1
~2

・「長崎県PTA新聞」創刊号発行
・長崎開港400周年記念式典挙行
・第11回長崎県PTA研究大会
(大村市)
・本年度から運営補助金交付(30万円)
1971
(46)
 


28
~29
・PTA幹部研修会
 長崎県教育委員会が国庫補助事業として開始
・第12回長崎県PTA研究大会
(福江市)
 常任事務局長 (石川 繁市)
第14代
未武 梅雄
 
1972
(47)
  
11
11
~12
・第13回長崎県PTA研究大会
(長崎市)
・学制領布100年記念式典挙行
・事務局長就任 藏本 治
1973
(48)
 
 
20

30
~31
・「月刊長崎県PTA新聞」創刊号として発行、事務局に新聞編集主
 任を置く(初代 戎本 繁)
第14回長崎県PTA研究大会
(松浦市)
・PTA国内研修会
 本年度から長崎県教育委員会実施
第15代
山田 市太郎
1974
(49)

30
~31
・第15回長崎県PTA研究大会
(南高来郡・雲仙)
第16代
髙橋 末一
1975
(50)
  
2
~3
・第16回長崎県PTA研究大会
(佐世保市)
1976
(51)
9
11
1

6
~7
・長崎県PTA連合会会則一部改正
・「教育正常化について」のパンフレット配布(県知事)
第21回九州地区PTA研究大会(長崎市)
 長崎県の提唱により、「教育正常化部会」設定
1977
 (52)
  
11
~12
・第17回長崎県PTA研究大会
(平戸市)
第17代
鈴木 一郎
1978
 (53)
 
 
1

28
~29
・専門部会に「母親部会」を新設
・長崎県PTA連合会会則一部改正
第18回長崎県PTA研究大会
(島原市)
1979
 (54)
 
 
 
 
 
11.
  
1

10
~14
29

9

1
~2
 事務局長退任 藏本 治
 事務局長就任 松尾 駿一
全米PTA年次大会に初の日P代表として、鈴木 一郎会長派遣
 され
社会教育法施行30周年記念式典挙行
 長崎県PTA連合会表彰を受ける
単位PTA幹部研修会開催
 第1回単位PTA幹部研修会を県下10会場で実施
第19回長崎県PTA研究大会(諫早市)
 併せて長崎県PTA連合会創立30周年記念式典を挙行
・30周年記念誌「30年の歩み」を発行
1980
 (55)
 
 
3

28
~29
 事務局長退任 松尾 駿一
 事務局長就任 田中 義幸
第20回長崎県PTA研究大会
(大村市)
第18代
橋田 村俊
1981
(56)
11
 
1
14
~15
・PTA活動災害補償制度発足(東京海上保険会社委託)
第21回長崎県PTA研究大会
(福江市)
1982
(57)
 
12
  
13

23
9
~10
・日米教育交流事業参加
 日P代表の一員として橋田 村俊会長参加
長崎大水害(PTA会員42人死亡)
第22回長崎県PTA研究大会
(長崎市)
1983
(58)
11
19
~20
第23回長崎県PTA研究大会
(佐世保市)
第19回
松尾 千秋
1984
(59)
11
   
13
~14
13
・第24回長崎県PTA研究大会
(島原市)
第30回九州ブロックPTA研究大会長崎大会準備委員会発足
第20代
西村 義臣
 
1985
(60)
11
22
~23
・第30回九州ブロックPTA研究大会長崎大会 
(長崎市)約9000人参加
1986
(61)
6
 
 
 
11
 




22
~23
・定期総会において、会費値上げ
 会 費        一世帯年200円
・県P安全互助会制度発足
 互助会加入費   一世帯年300円
第26回長崎県PTA研究大会
(平戸市)
第21代
重橋 照久
1987
(62)
 
10
  
12
1

17
~18
16
 事務局長退任 田中 義幸
 事務局長就任 田中 友治
第27回長崎県PTA研究大会
(諫早市)
座談会 「現代に生きる子どもたち」
1988
(63)
11
   
12
25
5
~6
8
・アスベスト対策について申し入れ(県教育長)
第28回長崎県PTA研究大会
(大村市)
座談会 「県P母親部会10年の歩み」
1989
平成
(元)
 10
     
11
28
~29
22
・第29回長崎県PTA研究大会
(佐世保市)
・長崎県PTA連合会創立40周年記念式典挙行
 記念誌発行
第22代
古川 利光
1990
(2)
10
   
1
20
~21
・県P連事務局設置新興善小借室より移転
第30回長崎県PTA研究大会
(福江市)
第23代
宮島 泉
1991
(3)
 
 
 
10

11
12
31



1
2

30
1
・県P連役員 雲仙普賢岳噴火災害見舞
 島原市P連へ 5,500万円
 深江町P連へ 3,300万円
 有明町P連へ   500万円
・第31回長崎県PTA研究大会(南高来郡)中止決定
・教育座談会
「やさしさ厳しさの心を育てる家庭や学校のあり方を考える」
​・第31回長崎県PTA研究大会
​ (南高来郡)中止
1992
(4)
10.
      
  
12
24
~25
2
~3
・学校週5日制発足(毎月第2土曜日休業)
第32回長崎県PTA研究大会
(松浦大会)
九州ブロックPTA協議会幹部研修会
(長崎市)
1993
(5)
 
10
 
11
30
6

29
14
・奧尻島地震災害見舞 金3,860,000円贈呈
第33回長崎県PTA研究大会
 諫早市) 1,958人
鹿児島水害見舞   金10,147,813円贈呈
第39回九州ブロック研究大会長崎大会第1回実行委員会開催
第24代
下條 文摩佐
1994
(6)
10.
  
 
19
~20
17
20

9
・第39回九州ブロック研究大会 長崎大会
(長崎市)9,875人参加
・阪神淡路大震災発生
・いじめについてのアンケート実施
県下小・中・高保護者対象)
阪神淡路大震災災害見舞義援金
            金25,748,911円贈呈
1995
(7)
 
  
11
   
6
7

4
~5
25
~26
・定期総会
県P幹部研修会(壱岐郡・郷ノ浦町)
 「子どもの健全育成に親はどうかかわればよいか」
県Pこどもの船(南松浦郡・上五島町)
 県南地区5・6年児童37人参加
第34回長崎県PTA研究大会
(平戸市)1,990人参加
・会費300円となる。
第25代
林田 賢二
1996
(8)
4
 
 
 
  
 
11
  
1
6



10
~11
27
~29
23
~24
・事務局次長就任 櫻井 一助
・定期総会
・安全互助会10周年記念式
 事務局長退任 田中 友治
 事務局長就任 古谷 順哉
・幹部研修会(福江市)
 「PTA幹部としてのリーダーシップを高めよう」
県P子どもの船 
 県北地区5・6年児童30名 対馬美津島町ホームスティ
第35回長崎県PTA研究大会
(島原市) 2,113人参加
第26代
 春喜
1997
(9)
  
  
11.
  
6
10
~11
5
~6
15
~16
・定期総会
・県P幹部研修会(南高来郡・小浜町)
 「時代に応えるPTAの創造」
県P子どもの船
 上五島・対馬5・6年児童各20人 佐世保青少年の天地
第35回長崎県PTA研究大会
佐世保市)2,687
1998
(10)
4
 
 
  
 
11
  
1
9


10
~11
3
~5
21
~22
・事務局次長就任 江口 勝介
・定期総会
 事務局長退任 古谷 順哉
 事務局長就任 櫻井 一助
県P幹部研修会(南松浦郡・奈良尾町)
 「次代を担う子どもを育てるPTA活動」
県P子どもの船
 壱岐・県南5.6年児童47人
・第37回長崎県PTA研究大会
(長崎市)3,025人参加
第27代
山口 隆
1999
(11)
 
 
11
  

 
5
10
~11
2
~4
20
~21
21

31
・定期総会
・県P幹部研修会(東彼杵郡・川棚町)
 「豊かな心をもつ子どもを育てるPTA活動を考えよう」
県P子どもの船(長崎) 
 壱岐・県南5.6年生児童56人参加
第38回長崎県PTA連合会創立50年記念大会 
(大村市) 2,237人
・長崎県PTA連合創立50周年記念 
 (記念誌・ビデオ作成)
・事務局次長退任 江口 勝介
2000
(12)
4
  
 
10
 
10
  
12
11
10
8
~9
2
~4
1

22
~23
1

・事務局次長就任 本多 一郎
・定期総会
県P幹部研修会(北松浦郡・小佐々町)
 「明日を拓くPTA活動及び親業について考える」
県P子どもの船(奈留町)
 県北・奈留地区5・6年生児童74人参加
・有珠山噴火災害見舞
       金4,594,399円贈呈
第39回長崎県PTA研究大会
(福江市)1,968人参加
伊豆諸島災害見舞
       金2,088,305円贈呈
第27代
山口 隆
2001
(13)

 

  

9
 
11
15
1
9
30


7
~8
4
6
17

17
~18
・県P連ホームページ新規開設
・金屋町から竹の久保町へ事務局移転
・定期総会
・事務局長退任 櫻井 一助 
  事務局長就任 本多 一郎
  事務局次長就任 白倉 嘉人
・県P幹部研修会(北高来郡・飯盛町)
​ 「豊かな心を持つ子どもを育てるPTA活動を考えよう」
・県P子どもの船(世知原少年自然の家)
 (県北 ・奈留5・6年生児童62人参加)
・環境浄化「10万人署名」
 マスコミ発表(140,200人分)
・第40回長崎県PTA研究大会
 (南高来郡)1,768人参加
2002
(14)
8
  
10
  
8
2
3
~4
19
~20
・定期総会
・第49回九P長崎大会第1回準備委員会
県P幹部研修会(南松浦郡・三井楽町)
 「豊かな心をもつ子どもを育てるPTA活動を考えよう」
・第41回長崎県PTA研究大会
松浦市)1,712人参加
第28代
中村 人久
2003
(15)
  
11
  

12
7
4
~5
15
~16
24
17
・定期総会
・県P幹部研修会(下県郡・厳原町)
 「豊かな心をもつ子どもを育てるPTA活動を考えよう」
・第42回長崎県PTA研究大会
壱岐郡)1,503人参加
第49回九P長崎大会第1回実行委員会
・県内保護者連絡協議会第1回会議
第29代
道越 俊明
2004
(16)
  
10
 
  
  
29
10
~11
22

23
24
14
・定期総会
・県P幹部研修会(西彼杵郡・大島町)
 「育もう 未来を担うタフな子ども」
第49回九州ブロックPTA研究大会長崎大会事前打ち合せ会
 ・レセプション
・分科会
・全体会 約10,000人参加
第49回九P長崎大会第2回実行委員会
 反省会
2005
(17)
6

  11
  
1
11
30

9
~10
26
~27
・事務局次長就任 久保 政一
・定期総会
・事務局長退任 本多 一郎
  事務局長就任 白倉 嘉人
県P幹部研修会(新上五島町)
 「未来を担うタフな子どもを育むPTA活動を推進しよう」
第43回長崎県PTA研究大会
(諫早市)1,762人
2006
(18)
6
 
  
11
  
11
30

8
~9
25
~26
・定期総会
・事務局長退任 白倉 嘉人
  事務局長就任 久保 政一
・県P幹部研修会(・東彼杵郡・波佐見町)
 「未来を担うタフな子どもを育むPTA活動を推進しよう」
・第44回長崎県PTA研究大会
(平戸市)1,795人参加
第30代
江﨑 健蔵
2007
(19)
 
  
11
  
1

9
7
~8
10
~11
・PTA活動安全互助会見舞金制度を保険業法の改正に伴い保険会社に委託
・定期総会
県P幹部宿泊研修会(大村市)
 「家庭教育力の回復と向上を目指すPTA活動を推進しよう」
第45回長崎県PTA研究大会
(島原市)1,798人参加
2008
(20)
  
11
  
7
12
~13
29
~30
・定期総会
県P幹部宿泊研修会(長崎市)
 「家庭教育力の向上を目指すPTA活動を推進しよう」
第46回長崎県PTA研究大会
(大村市) 2,215人参加
第31代
相良 和義
2009
(21)
11
  
  
12
 
 
6
20
21
~22
5


30
・定期総会
長崎県PTA連合会創立60周年記念式典
第47回長崎県PTA研究大会
(佐世保市)2,228人
県P幹部研修会(北松浦郡・江迎町)
 「規範意識の定着を図り、
          心豊かでたくましい子どもを育むために」
創立60周年記念誌発行
2010
(22)
 
 
 
11
  
1
5


11

27
~28
11
・定期総会
・事務局長退任 久保 政一
 事務局長就任 杉澤 伸慈
県P幹部宿泊研修会(諫早市)
 「家庭の教育力向上を目指すPTA活動を推進しよう」
第48回長崎県PTA研究大会
(五島市)1,473人参加
・補助金事業及び補助金制度の抜本的見直し
          〈臨時理事会〉
第32代
宮﨑 孝三
2011
(23)

 
 
10
11

     
4
13

9

31
1
26
27
・定期総会
・東日本大震災災害見舞義援金
 財政調整積立金から金10,000,000円贈呈
県P幹部宿泊研修会(佐世保)
 「家庭の教育力向上を目指すPTA活動を推進しよう」
・事務局長退任 杉澤 伸慈
・事務局長就任 久保 政一
第49回長崎県PTA研究大会
(雲仙市)1,701人参加
第33代
宮﨑 孝三
2012
(24)
 
 
10
11.
      
12
  
2


10
27
28
1
2
・定期総会
・事務局長退任 久保 政一 
 事務局長就任 橋 貞幸
・日P長崎大会実行委員会総会
第50回長崎県PTA研究大会
(松浦市)1,835人参加
県P幹部研修会(対馬市)
 「家庭の教育力向上を目指すPTA活動を推進しよう」
第33代
里見 浩則
2013
(25)    
  
 
11
    
1
13
~14
16
~17
・定期総会
日P長崎大会実行委員会総会
・県P幹部研修会(平戸市)
 「地域とともに歩むPTA活動を推進しよう」
第51回長崎県PTA研究大会 
(壱岐市)1,092人参加
第34代
東川 勝哉
2014
 (26)     
31
21
22
23
31
・定期総会、日P実行委員会総会
日P長崎大会事前打合せ・レセプション
日P長崎大会分科会 申込み 9,192名 参加者 8,068名
日PP長崎大会全体会・九P表彰式 参加者6,216名
※26年度は県P大会及び県P幹部研修会は実施しない
2015
(27)
     
 
 
11
     
6
11


14
~15
定期総会、日P実行委員会総会
27年度理事研修会(雲仙市)
 「自らの人間力を高め、
   教育力の向上を目指すPTA活動を推進しよう!」
第52回長崎県PTA研究大会
(諫早市)1,623人参加
2016
(28)
 
 
11
      
4
9


12
~13
・定期総会
28年度理事研修会(対馬市)
 「自らの人間力を高め、
  教育力の向上を目指すPTA活動を推進しよう!」
 ・第53回長崎県PTA研究大会
(平戸市)1,608人参加
2017
(29)
 
 
11
  
3
8


18
~19
・定期総会
29年度理事研修会(西海市)
 「自らの人間力を高め、
  教育力の向上を目指すPTA活動を推進しよう!」
第54回長崎県PTATA研究大会
(島原市)1,517人参加
第35代
松﨑 真二
2018
(30)
6
7


11
2
7


17
・定期総会
・30年度理事研修会(長崎市)
 「語り合おう!絆を深める家庭づくり、
 環境づくり、心豊かでたくましい子どもの育成」
・第55回長崎県PTA研究大会
(大村市)1,404人参加
第36代
山本 道雄
2019
令和
(元)
 
 
11.

 2
1
6


23

15
・定期総会
・令和元年度理事研修会(長崎市)
 「つながり合うPTA ~家庭とともにあるPTA 
     学校とともにあるPTA 地域とともにあるPTA~ 
・第56回長崎県PTA研究大会
(佐世保市)1,396人参加
・長崎県PTA連合会創立70周年記念式典・祝賀会(長崎市)
 県知事、県議会議長他来賓多数
2020
(2)
7.
 
 
11
6
4


14
・第1回理事会、定期総会
・令和2年度理事研修会(長崎市)
「つながりあい、分かち合うPTA」
~家庭・学校・地域が協働し、子どもたちの健全育成に努めよう~
・第57回長崎県PTA研究大会(南島原市)
新型コロナ感染拡大防止の観点から中止とする。日P富山大会、九Pくまもと大会も同様に中止となる。
2021
(3)

 6


 7

 8
11

5


3

21
20
・第1回理事会、定期総会
(新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から書面開催)
・令和3年度理事研修会(長崎市)
「つながり合い、分かち合い、寄り添い合うPTA」
~家庭・学校・地域が協働し、子どもたちの健全育成に努めよう~
日P九P北九州大会はオンライン開催となる。
・第58回長崎県PTA研究大会(五島市)
新型コロナ感染症拡大防止の観念から中止とする。
2022
(4)
4

6

7


11
2
3
1

4
30
2


19
3
31
・事務局長就任 浦上 保彦
  事務局次長就任 田平 英毅
・第1回理事会、定期総会
・事務局長退任 橋 貞幸
・令和4年度郡市町P連会長・母親委員長合同研修会(長崎市)
「つながろう、ひろげよう、協力の輪」
~家庭・学校・地域が協力し、子どもたちの教育環境充実を図ろう~
・第59回長崎県PTA研究大会(松浦市)881人参加
・九P幹部研修会(長崎市)
・事務局次長退任 田平 英毅
第37第
松本 光生
2023
(5)
4
6
7


11

12



1
3
1


18

1
・事務局次長就任 田川 雅裕
 ・第1回理事会、定期総会
 ・令和5年度郡市町P連会長・母親委員長等合同研修会(長崎市)
「つながり、学び、伝える、協力の大切さ」~大人が協力し、子どもたちの教育環境充実を図ろう~
 ・第60回長崎県PTA研究大会
 (雲仙市)789人参加
・九P理事会事務局長会合同会議(長崎市)
長崎県PTA連合会
〒852-8014
長崎県長崎市竹の久保町12-9
TEL.095-861-9004
FAX.095-861-8945
1.PTA活動
2.研修会
3.研究大会の実施
4.広報活動
5.PTA安全互助会
TOPへ戻る