本文へ移動

事業計画

令和4年度 事業計画

上 期

行    事
会 場
備    考
4
1
会員数調査等発送
   
各単位Pへ(世帯数・児童生徒数・教職員数)5/10締切
諸調査等文書発送
   
郡市町P連役員(新役員名簿・事務局) 5/17締切
県P連表彰候補者内申書提出依頼発送
      
団体表彰・個人表彰 5/24締切
下期監査・第1回正副会長会
長崎市
令和3年度会計監査・令和4年度定期総会等
15
九州ブロックPTA理事会
沖縄県
九Pおきなわ大会・佐賀大会ほか
5
13
第1回母親委員会
長崎市
役員選出・活動計画・情報交換ほか
19
広報紙コンクール審査会
長崎市
県P連入選作品審査・日Pコンクール提出作品選考
20
日Pブロック協議会会長会・協議会代表者会
東京都

24
県P連表彰候補者内申書提出締切


28
第2回正副会長会
長崎市 
令和4年度第1回理事会・定期総会の運営
6
第1回理事会、安全互助会役員会
長崎市
県P連定期総会事項、安全互助会事項
長崎県PTA連合会定期総会
県P連定期総会事項
10
九州ブロックPTA定期総会
北九州市
令和3年度決算・同事業実施報告・令和4年度予算・同事業計画
17
第3回正副会長会
長崎市
表彰審査会、理事研修会、第2回理事会の運営
21
日P定時総会
東京都

22
日P研修会
県P新聞編集委員会
長崎市
7月号編集と校正
23
第1回郡市P連事務局長会
長崎市
県P連定期総会決定事項、県P連事業の確認、県P新聞他諸連絡
第4回正副会長会・第2回理事会
郡市町PTA連合会会長研修会
長崎市
県PTA連合会と安全互助会の概要説明、県P連会長の講義
三行詩審査会
長崎市
審査員は母親委員会で互選
県P新聞発行

7月号
21
日P協議会連絡会
東京都
22
日P協議会代表者会
協議会懇談会(研修会)
東京都
 
 
8
第5回正副会長会
県P・九P研究大会提言単位PTA研修会
長崎市
令和5年度,7年度の県P・九P研究大会提言単位PTAを対象
26
日P山形大会
山形県
分科会
27
全体会
15
県P新聞編集委員会
長崎市
7月号新聞の反省・9月号編集と校正
17
第6回正副会長会
教育懇談会内容検討
30
 金 
県P新聞発行
9月号

下 期

行   事
場所
備   考
10
第7回正副会長会 教育懇談会
長崎市

20
日P協議会代表者会
東京都
29
第8回正副会長会・上期監査会
長崎市
上期監査会


九P理事会・副会長会・母親代表会
事務局長会・事務局員会
沖縄県
九P沖縄大会
11
1
いじめ防止標語コンテスト
応募受付開始
長崎市
応募締め切り日は1月中旬(詳細未定)
18
日P表彰式
東京都

19
県P研究大会松浦大会
松浦市

29
県P新聞編集委員会
9月号新聞の反省、12月号編集と校正
12
12
県P新聞発行

12月号
17
九Pおきなわ大会
沖縄県
分科会
18
九Pおきなわ大会
全体会
1
14
第9回正副会長会(予算検討会)
長崎市

25
県P研究大会引継ぎ会
長崎市
松浦大会から雲仙大会へ
(松浦市P連・雲仙市P連)
27
第2回母親委員会
長崎市

広報紙コンクール応募要項発送


九P理事会・事務局長会
佐賀県
九Pおきなわ大会、九P佐賀大会、 九P長崎大会
2
3
九P幹部研修会(担当 長崎県)
長崎県
九P佐賀大会、九P長崎大会について
16
県P新聞編集委員会
長崎市
12月号の反省、2月号編集と校正
日P協議会代表者会
東京都
18
第10回正副会長会・第3回理事会
長崎市
令和5年度運営方針・事業計画案・予算案等
24
第2回郡市P連事務局長会
令和5年度運営方針・事業計画案・予算案等
28
県P新聞発行
2月号
3
18
第11回正副会長
長崎市
いじめ防止標語コンテスト表彰式(未定)
東京都
県内から小学生、中学生それぞれ1作品
日P国内研修事業
未定
松浦市から中学2年生参加(詳細未定)
毎月 1日 少年の日
毎月 第3日曜日 家庭の日
長崎県PTA連合会
〒852-8014
長崎県長崎市竹の久保町12-9
TEL.095-861-9004
FAX.095-861-8945
1.PTA活動
2.研修会
3.研究大会の実施
4.広報活動
5.PTA安全互助会
TOPへ戻る